A1クラブのキーヤ付トーンジェネレータ TGWK2014
| 固定リンク
TS-600にはVOXが付いていない。
TS-600程の高級機(私の価値観で)に付いていないなんて意外だった。
CW運用には手動で送受信を切り替えるらしい。
調べてみるとVOX-3というオプションが有ったということも分かった。
電話運用にVOXはあまり必要とは思わないがCWとなると・・・
で、いろいろ考えたが専用の回路を作るスキルもないのでFT-60用に作ったA1 club キットの 「F2キーヤー(ハンディートンツー)」を使用することにした。
標準ではPTTがうまく動かないので手持ちのフォトカプラTLP627を追加したりして何とかセミブレークイン運用が出来るようになった。
| 固定リンク
最近、縦振りキーを習い始めた。そして初心者ながらハマっている。
CQ Parrotを手に入れてから、なぜか車の運転中もハンドルなどに指2本置いて叩いている。
自分のコールを20WPMで打つのもまだまだ。
自宅ではwebの動画でOMの打鍵の様子を見ながら、PCソフトで自分の叩いた符号の軌跡を見ながら練習。
便利な時代だ。ただ一朝一夕ならず。あぁ無駄な力がかかって疲れる。
ただ、少しずつだが慣れてきた。エレキ―なら記憶させればVRで幾らでも速く送出できるがCQ Parrotは自分の技量がそのまま。ごまかせない。仕事の関係でなかなかQRV出来ないが、自分の叩いた符号が相手に伝わるって感動!
正直なところ、このキットはF2キーヤーの購入のついでに買ったもの。
ところが、縦振りキーの面白さを教えてくれた素晴らしいキットとなった。
開発者の方に感謝!
| 固定リンク
完成したので記念にデジカメでビデオ撮影しました。片手でデジカメを持っているのでぶれています。
「F2キーヤーとFT60の接続」
FT-60オプションのCT-44(マイクアダプター)をFT-60に接続
CT-44の2.5mmジャックとF2キーヤーのAF OUTを接続
CT-44の3.5mmジャックにイヤホン等を接続
(AF OUTのステレオジャック真ん中の端子にFT-60から電源が来ているのでF2キーヤーの電源と内部で接続)
(CT-44はパケット通信、APRSやメモリーデータの書き換えにとっても便利で重宝します。)
後はパドルをつないでQRV
「外付け部品キット」に付属した電池ケースを内蔵しようとしてレイアウトしたけどリグから電源が取れたので隙間が空いてしまった。本体のケースは加工が簡単なので、秋月の「P00358](100円)を使用しました。
| 固定リンク
13TR-FT8 3-500Z 599 6146B 7MHz送信機QP-7C 829B A1 club キット AH-4 ALTOIDSの缶 APRS BELCOM LA-106 BK-100 CA3028 レトロDC受信機 Collins COLLINS 618M-2B COUGAR113ジャイロANT CQ ham radio(アマチュア無線専門誌) CS40 SSB TRX CVCC電源 CWアダプタ CWインベーター CWエイリアン CWチューニングインジケータ D4Dデジタルトランシーバ DRF-UHF AIR-BNCP DVB-T+DAB+FM(R820T) EHHW/DP Mini Wire Antenna ELECRAFT flightrader24PREMIUM FRISKの缶 FT-60 FT-817 GHD GD133光センサー GHD GF601A GHD GK509A GHD GN907A-P good TP-100 GridTracker HFコンバータ/RTLSDR HI-MOUND BK-200 Honda Jet World Tour 岡山 2015 Hulu IC-705 IC-706MK2G IC-7300 IC-7610 IC-970 IC-R6 ICF-5900 ICF-EX5 ICF-SW55 IGUCHANキーヤー JARLの資格別門標 JARL奈良県支部のキット JH4VAJ頒布品 JP60 JARL QRP CLUBキット JRC JST245 JRC ST-3 (ヘッドホン) JT65 JTDX K3NG Keyer CWA KEM-AF-DSP KEM-AIR-RX KEM-CNT-Mark3 KEM-LINEAR-HF KEM-TRX-4B KEM-TRX7-CW MFJ MIZUHO MX-7S MK-702 MK701 MS-2 NADC-40 W/Digital Dial_ National RF-2200 Oak Hills Research OHR100A_ ORR-8B-Y 受信機 Phaser PICKIT2 Pocke KeyeⅡ QRP Raspberry Pi RFワールド RHM8B 7-50MHzハンディアンテナ Rock Mite 40(7015KHz仕様) SDR TOUCH For andoroid SEIKO 船舶用 沈黙の時計 TGS-40C 7MHz CW TRX TR-1300 TRIO 820ライン & Glass radios TRIO TS-700S TRIO TV-502 TRIO TV-506 TRIO VFO-40 TS-600 TTCW03 – モールス練習機 USBIF4CW UTCの電波時計 UX-R96 (IC-970ゼネカバユニット) VIBROPLEX VX-8 X-LOCK VFO Stabiliser 「CQ ham radio」オリジナル電鍵のPegasus(ペガサス) ゆうちょ アジア通信工業 R-535 アマチュア無線 アマチュア無線 CW(モールス) アンテナアナライザー エアレース幕張 グルメ・クッキング コリンズ (collins)R-390 コリンズ (collins)R-390A ナショナル RJX-601 ニューヨーク ハイモンド FK-3 パソコン・インターネット ホンダN-VAN マツダロードスター ミズホ P-7 (P-7DX プロトタイプ) ミズホ P-7DX P21DX DC-7X ミズホ DC 701 ラジオの製作 ラジオライフ 交換室 売ります 買います 健康 内外電機製作所のnag-144XL 内外電機製作所のnag-50XL 北海道&東日本パス 周波数カウンタ 和文 小笠原DXペディション 携帯・デジカメ 新スプリアス認証取得 旅行・地域 映画 TV 書籍・雑誌 格安周波数カウンタ Gy560 無線従事者資格 秋月電子通商 育児 航空祭 総合火力演習 複式1号機 金環日食 鉄道 電子工作 電子申請 電波利用 電子申請 電子証明書方式 電鍵用ダストカバー 音楽 飛行機 高精度10MHz基準信号発振器 CW符号ネバリ防止装置