RFワールド56号頒布基板で遊ぶ準備が出来てきた。
エッチングした基板の不具合も直り無事起動するようになった。
I2Cの配線の不具合だったがマイコン取り外してやり直した。
ただ、エッチング基板DSP UNITの無感度、無音が直らず2セット目の頒布基板を使用。
DSP ICの半田不良と思われるが、在庫が有るのでICの交換をする予定。銅箔面の手入れ不足かもしれない。
エッチングしたDSP基板が完成。
回路図と各端子電圧を確認したら3.3Vがつながっていないことが分かった。
頒布基板には裏側にジャンプ線が有った。
56号のDSP基板の写真も表面に配線がされていた。
ICの接続不良修正のため基板も作り直した。
早く気付けばよかった!
グルーガンで不安定な部分を固定。
短波ラジオ(COUGAR113)で中波の文化放送を聞く。
| 固定リンク
「RFワールド」カテゴリの記事
- QP-7CにRFワールド56号のPLL基板を接続した。(2022.01.09)
- RFワールド56号の頒布基板でフィルタチェッカを試す(2021.12.22)
- RFワールド56号頒布基板で遊ぶ準備が出来てきた。(2021.12.19)
- RFワールド56号 DSP UNITのAKC6955(2021.12.16)
- RFワールド56号の頒布基板を組立(2021.12.14)