« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »
水晶のサイズが違うので加工した。
(希望の周波数+11.5MHz)÷4 で注文。
うっかり、ヒューズを切ってしまった。
2014年5月31日 (土) ORR-8B-Y 受信機 | 固定リンク Tweet
専用ケース経由で電源を接続しているので本体をケースから引き出すと電源が取れなくなる。
その為、本体に直接電源を接続するためのコードを作った。と言ってもギボシ端子を圧着しただけ!
専用ケースに接続するコードを作くり直した時より断然簡単だった。
これで、動作状態での点検、整備が可能となった。
2014年5月27日 (火) ORR-8B-Y 受信機 | 固定リンク Tweet
2014年5月23日 (金) ORR-8B-Y 受信機 | 固定リンク Tweet
入手以来、LINE LEVEL メーターが動かなかった。
やっと復旧した。
背面、未使用端子のLINE LEVEL 10、13番をドライバで締め直しただけで治った。
接触不良だったらしい? !!
2014年5月15日 (木) コリンズ (collins)R-390 | 固定リンク Tweet
電源ユニット交換前は2.2A程度だったが交換後1.3Aに減少。
カレントトランスによる簡易測定ながらR-390Aの0.9Aと比べて異常だと思っていたが電源に問題が有ったようだ。
2014年5月11日 (日) コリンズ (collins)R-390 | 固定リンク Tweet
2014年5月 9日 (金) コリンズ (collins)R-390 | 固定リンク Tweet
電源トランスのうなり音(僅かだが!)が気になるので交換してみた。
左が今回手に入れたCOLLINS製(1951?)、右が交換前のMOTOROLA製(1953?)
COLLINS製 ちゃぽちゃぽ音がしない(油が満タンか?) R801-804の抵抗値は正常で外観も劣化なし。
MOTOROLA製 ちゃぽちゃぽ音がする。こちらのほうが軽い。
2014年5月 6日 (火) | 固定リンク Tweet